ホームページ制作にかかる費用ってどれくらいなの?

公開日:2023/03/15   最終更新日:2023/02/21


会社や店舗のホームページを作成したいと思ったとき、ホームページ制作を行っている会社に依頼すれば、それに時間をかけることなく自分の業務に集中できます。本記事では、制作を依頼した場合にどのくらい費用がかかるのかを解説。これから制作を頼もうと考えている方はぜひ参考にしてください。

作成費用はサイトの種類によって変わる

ホームページの作成には費用が発生しますが、すべてが同じ料金というわけではありません。サイトの種類によって変わるのです。サイトの種類は、大別するとコーポレートサイト、ECサイト、ランディングページ、採用サイト、オウンドメディア、WordPressを使用したサイトの6種類となっています。ここでは、それぞれの相場を解説します。

コーポレートサイト

会社の顔となるサイトで、会社概要や沿革、商品に関する内容などを掲載します。規模の小さな企業の場合、制作費用は10ページで40万円~130万円程度となっています。大企業の場合は、80ページで150万円から320万円程度です。

ECサイト

インターネットを使用してモノやサービスを売るサイトです。モール型と自社サイト型があり、どちらを選ぶかによって費用は大きく変わります。モール型であれば、高くても10万円程度ですが、自社サイト型になると数千万円になってしまう可能性もあるでしょう。

ランディングページ

広告のリンク先のページです。1ページのみの制作が基本となるため、費用は安く済みます。制作費用は10万円~35万円が相場です。

採用サイト

求職者のために情報を発信するためのサイトです。どのくらいのクオリティのホームページを作りたいかによって金額は大きく変わり、制作費用は60万円~200万円程度が相場となっています。

オウンドメディア

個人や企業が持つメディアを指します。定期的に記事を更新しなければならず、こちらもどの程度のクオリティにしたいかによって相場が変わります。制作費用は安ければ5万円、高い場合は300万円程度です。

WordPressを使用したサイト

誰でも簡単に作ることができるサイトです。テンプレートを使用した一般的なサイトの場合は3万円~30万円程度で制作できます。

依頼先によって相場が変化することもある

誰かにホームページの作成を依頼した場合、依頼先によって相場は変わります。ここでは、広告代理店、ホームページ制作会社、フリーランスについて、それぞれ相場がどの程度なのかを解説します。

広告代理店

ホームページ完成後の集客には優れていますが、制作を外注しているケースが多くなっています。マージンが発生するため費用は高くなり、少なくとも100万円は超えてしまうでしょう。

ホームページ制作会社

制作会社には、小規模の会社から大規模の会社までさまざまな会社があります。どの会社に制作を依頼するかは、どのようなサイトを作りたいのかによって決めましょう。制作費用の相場としては、小規模・中規模の制作会社の場合は10~300万円程度です。大規模になると300円以上になります。

フリーランス

能力や費用は人によって大きく変わりますが、広告代理店や制作会社に依頼するよりも安くなるケースが多く、10~20万円程度が相場となっています。注意しなければならないのは、途中で連絡を取ることができなくなってしまうことがあるという点です。そのため、相手が信頼できる人物であるかを見極める力も重要となります。

ページ単価と工数単価について

ホームページを作成するための費用の計算方法は、ページ単価と工数単価の2種類です。ここでは、それぞれについて解説します。

ページ単価

分かりやすいという点がメリットです。計算方法が「ページ数×単価」となっているため、誰でも簡単にかかる費用を計算できます。ページ数が増えるほど単価が下がるのが一般的です。簡単な内容のホームページを作るのに適しています。

工数単価

ホームページの制作には、ヒアリングや要件定義、デザインなどさまざまな工程があります。工数単価では、これらの工数ごとに単価を設定。規模の大きなサイトを作る場合、ページごとに手間が変わるケースが出てきます。そのようなホームページを作成するのに適しているでしょう。

費用を抑えるにはどうすればいいの?

ホームページを作成するには費用が発生しますが、できるだけ支出を抑えたいと考えている方がほとんどでしょう。ここでは、どうすれば費用を抑えて作ることができるのかを解説します。

自分で素材を準備する

ホームページには、画像や動画などの素材を載せることになります。これらの素材を自分で準備することで、費用を抑えることができるのです。

複数から見積もりを取る

ホームページの作成を依頼する場合、同じ内容でも制作費が大きく変わります。そのため、複数の会社やフリーランスから同じ条件で見積もりを出してもらいましょう。

デザインにこだわりすぎない

ホームページの制作費は、デザインにこだわればこだわるほど高額になってしまいます。少なくとも100万円は必要になるため、注意しましょう。ホームページに高額な費用をかけるよりも、費用を抑えて別の費用にあてるという選択肢も頭に入れておくのがポイントです。

まとめ

本記事では、ホームページの制作にはどのくらいの費用が必要となるのか、その費用を抑えるためにはどうすればいいのかを解説しました。ホームページの制作費用は、どのようなサイトを作りたいのか、そして制作をどこに依頼するのかによって費用が大きく変動します。そのため、まずは自分がどのようなホームページを作りたいのかを考えましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

会社や店舗のホームページを作成したいと思ったとき、ホームページ制作を行っている会社に依頼すれば、それに時間をかけることなく自分の業務に集中できます。本記事では、制作を依頼した場合にどのくらい

続きを読む

ホームページには、コラムが掲載されていることがあります。すべてのサイトに載っているわけではないため、必要なのかどうか分からないという方も多いことでしょう。本記事では、コラムの役割や載せること

続きを読む

自社のホームページに写真を使用すると、見る人が会社や商品についてイメージしやすくなり印象もアップします。ただし、ホームページ用に写真を撮影する際や使用する際には、いくつか気をつけるべきポイン

続きを読む

企業に今や欠かせないものといえばホームページです。インターネット普及に伴い、商品説明や、サービス内容、企業を知ってもらうにはホームページが必要不可欠になりました。ホームページがあるだけでも利

続きを読む

今や仕事探しはインターネットで簡単に、気軽に行えるようになりました。企業にとっても効率のよい人材確保ができるので、自社を紹介するサイトで採用情報を掲載することも多いです。さらに効果的な採用活

続きを読む

株式会社ワイワイエンジン 住所:〒180-0013 東京都武蔵野市西久保3-11-1-104 公苑前のオフィス TEL:0422-38-7697 サイト運用を考えたとき、専門知識がないからサ

続きを読む

株式会社ベイジ 住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田6-6-1 TOKYU REIT下北沢スクエア 2F TEL:03-6407-8750 営業時間:平日10:00~18:00 イン

続きを読む

株式会社フォチューナ 住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-5-5 willcort 101 TEL:018-853-7456 誰でもできるWordPressは増加傾向にあります

続きを読む

株式会社ティファナ・ドットコム 東京本社:〒153-0044 東京都目黒区大橋2-22-7 村田ビル5F・6F・7F・8F・10F 人工知能を用いてWEB最適化を行えるWEB制作会社として親

続きを読む

株式会社セルリア 住所:東京都新宿区新宿6-28-8 ラ・ベルティ新宿10階 TEL:03-6265-9225 営業時間:平日9:30~18:30 株式会社セルリアでは、集客力を強化するWE

続きを読む